Ipad

Facebook:謎の検索ボックスは誰かが「ブラウザを狙った」ために発生した

Facebook:謎の検索ボックスは誰かが「ブラウザを狙った」ために発生した

トッド・ビショップ

本日Facebookのトップ画面に表示された謎のウェブ検索ボックスは、実はFacebookにとっても謎だったことが判明しました。同社広報担当者からの公式声明をお伝えします。

独立したウェブ検索フィールドの配置についてはテストを行っておらず、今後も予定はありません。2つ目の検索フィールド、つまり「ウェブを検索」ボックスがユーザーのアカウントに表示されたのは、Facebookとは無関係の第三者によるブラウザを標的とした未知の行為(ブラウザプラグインまたはマルウェアの可能性あり)の結果であると考えられます。

ブラウザがマルウェアに感染している可能性があると思われる場合は、McAfee社製のブラウザベースの無料ウイルススキャンツールを含む修復プロセスをご利用いただけます。アカウントにアクセスする前に、このスキャンと修復ツールを実行し、マルウェアを駆除してください。

変ですよね?このニュースを報じたAllFacebookは、ウェブ検索ボックスの画像を公開しています。どのブラウザが影響を受けたのかは明かしていませんが、私たちは問い合わせており、回答次第でこの記事を更新します。

いずれにせよ、新しい独立型 Facebook ウェブ検索ボックスが Microsoft Bing に大量の新しいトラフィックを投げ込む可能性があるという憶測はここまでだ。