
あるジャーナリストがValveのゲームプラットフォームをスクレイピングしてビデオゲームの売上を推定した方法
トリシア・デュリー著
ビデオゲームに関する情報はなかなか手に入りにくいが、ある進取的なジャーナリストが PC での売上とゲームプレイを推定する独創的な方法を考案した。
これは、NSA が国民をスパイしていた件に関する報道でワシントンポストがピューリッツァー賞を受賞したのとまったく同じではないが、ゲームの世界では、国民が入手できる情報が全体的に不足しているため、注目に値する。
この情報を得るために、Ars Technicaのカイル・オーランドは、 私が知るほとんどのジャーナリストの能力をはるかに超える ことを成し遂げた。数行のコードを書き、Amazonのサーバーを使ってValveのeコマースプラットフォーム「Steam」上のユーザーページをスクレイピングしたのだ。(この上級ゲーム編集者がメリーランド大学でジャーナリズムとコンピュータサイエンスの両方の学位を取得していることも、この作業に役立ったのだろう。)
オーランド氏は、2ヶ月前からベルビューのゲーム会社のウェブサイトから毎日10万ページ以上をスクレイピングし、 売上予測とゲームプレイ数を推定している という。これはSteamコミュニティページのわずか0.04%に過ぎないが、誤差はわずか0.33%だとオーランド氏は言う。(Valveに問い合わせて、問題ないか確認しており、回答が得られ次第、この記事を更新します。)
これはSteamで販売されたゲーム(小売店やゲーム機ダウンロードなど他のチャネルでは販売されていない)の詳細な状況を示すものだけだとしても、市場のかなりの部分を占めています。Valveは最近、Steamビデオゲームプラットフォームのアクティブアカウント数が現在7500万に達していると発表したので、これはかなり良いサンプルサイズと言えるでしょう。
オーランドは懸命に努力した結果、次のような発見をしました。
— Dota 2 は 2,593 万人のユーザーが購入し、最も所有されているゲームとなりました。
— Dota 2 は、ダウンロードされただけでなく、実際にユーザーがプレイしたゲームの中で最も所有数が多かったゲームでもありました。
— Dota 2 はプレイヤーによって 38 億時間プレイされ、Steam で最もプレイされたゲームとなりました。
Dota 2がほとんどのチャートを席巻する中、Steamでは所有者1人あたりのプレイ時間(中央値)が最も多かったのはFootball Manager 2014でした。プレイ時間は100時間でした。2番目にプレイ時間が長かったのはThe Elder Scrolls V: Skyrimで、そのほぼ半分、つまり所有者1人あたり53時間でした。
— Steam でダウンロードされたゲームのうち 36.9% は一度もプレイされていません。