
今週のアプリ: Expediaのタブレットアプリで旅行先を簡単に検索
ブレア・ハンリー・フランク著
どの旅行検索サイトに行っても、おそらく同じような基本的な設定が表示されるでしょう。目的地を入力するテキストフィールドと、旅行の日時を入力するだけです。行きたい場所が決まったら、選択肢を絞り込むのに最適な設定ですが、まだ飛行機に乗るかどうかも決めていない人にとっては、かなり手間がかかります。
そのため、Expediaはタブレットアプリの新バージョンをリリースしました。AndroidタブレットとiPad向けにデザインを刷新し、旅行の検索をより簡単にすることを目的としています。無料アプリを開くと世界地図が表示され、ユーザーは目的地を検索したり、特定のテーマに沿って複数の目的地をまとめたコレクションから選んだりできます。
例えば、夜更かしする人は「眠らない街」へ、美味しい食事を求める人は「グルメな目的地」から選ぶといった具合です。これは、ゼロから始める際に将来の旅行先のアイデアを得る良い方法であり、ユーザーが行きたい場所を広げていく可能性も秘めています。
目的地を選択すると、Expediaは宿泊施設の候補をいくつか提示し、航空券の価格情報も提供してくれるので、旅行者は最適な旅行プランを見つけることができます。電車や車で旅行したい人は他の場所を探す必要がありますが、Expediaがそのような設計を採用するのは全く理にかなっていると思います。
Expediaアカウントでサインインすると、すべての検索内容が同社のScratchpad機能に保存されるため、いつでも別のデバイスから再アクセスできます。そのため、ソファから立ち上がってパソコンを使いたい場合でも、直前に行った作業を繰り返す必要はありません。
全体的に見て、このアプリの最大のセールスポイントはそのデザインです。ExpediaはA地点からB地点への移動という仕組みに重点を置くのではなく、目的地に焦点を当てることで、ユーザーがまずどこに行きたいかを考え、それからいつそこに行きたいかを考えるのを手助けします。これは、タブレット上で非常にうまく機能する、従来の旅行検索エクスペリエンスを再設計したものです。
アプリでもっと活用して欲しいのは、旅行のロジスティクスだけでなく、より体験的なプランニング機能です。コレクションは目的地に到着したら何が見つかるかという点では素晴らしいのですが、行き先を決めると、まずホテルとフライトの動向ばかりが目に入ります。その後、あるいはそれと並行して、美術館を訪れたり、世界的に有名なレストランで食事をしたりなど、街で他に何ができるかを見てみたいですね。
それでも、このアプリは、これまで使ったことのないような方法で、私に旅行熱を掻き立ててくれました。それがこのアプリの大きな利点です。使いやすく、次の旅行を計画しようとしている人には自信を持っておすすめします。
Expedia のタブレット アプリは、iOS App Store および Google Play Store から無料で入手できます。