Watch

現実を直視せよ:マイクロソフト、デヴィッド・ボウイ、ビル・ゲイツ、そして「オミクロン」という不気味なビデオゲーム

現実を直視せよ:マイクロソフト、デヴィッド・ボウイ、ビル・ゲイツ、そして「オミクロン」という不気味なビデオゲーム

トッド・ビショップ

Omikron: The Nomad Soul。(画像はSteamより)

はい、 1999 年に Microsoft Windows 向けにリリースされた、仮想のデヴィッド・ボウイを主役にした「Omikron: The Nomad Soul」というゲームがありました。

いいえ、このゲームはマイクロソフト製ではありません。ビル・ゲイツが関与していると主張するのは、FacebookがiPhoneで動いているからといって、AppleのCEOティム・クックをFacebookの立役者と呼ぶようなものです。

操り人形と呼んでもいいが、これはマイクロソフトの共同創設者が関与する、またしても的外れなCOVID-19陰謀論だ。

フランスの開発会社Quantic Dreamが制作し、Edios Interactive(現Square Enix)が発売したこのアドベンチャーゲームは、ご想像のとおり、Omicronバリアントの台頭により今週大きな注目を集めています。

陰謀論を煽っているのは、このオミクロンのクリップでボウイのキャラクターが示しているように、ゲームの根底にあるテーマと反政府的な筋書きだ。

https://twitter.com/cheli23/status/1465830541740105730

「目覚めよ、オミクロンの人々よ」とボウイ演じるキャラクターは、彼らが政府の傀儡にされつつあることを警告する。「目覚めた者たちと共に、自由のために立ち上がれ。共に戦えば、必ず勝利できる。」

Quantic Dreamのタイトルをまだ知らない方のために、ゲームジャーナリストのトーマス・ワイルド氏による解説をお届けします。同スタジオは「その後、  『Indigo Prophecy』、『Heavy Rain』、『Detroit: Become Human』といった、数世代にわたる奇妙なゲームを次々と制作しました」。ワイルド氏は、同スタジオは「物語性、ヌード、そして率直に言って、信じられないほどの気取りを好んでいる」と指摘しています。

『Omikron: The Nomad Soul』はWindows 版が発売されてから 1 年後に Dreamcast 版が発売されました。

幸運なことに、Omikronは今でもSteamでプレイ可能です。念のため、今朝ゲームを購入してプレイしています。念のため、今日中にCOVID検査の予約を入れた方が良いかもしれません。