Watch

フットボールのフィールドでは強豪だが、スタートアップ企業としてはそうではない。オハイオ州立大学は商業化で追いつこうとしている。

フットボールのフィールドでは強豪だが、スタートアップ企業としてはそうではない。オハイオ州立大学は商業化で追いつこうとしている。
The Ohio State University is trying to drum up more support for startups in the Buckeye State. Photo: Shutterstock
オハイオ州立大学は、バッキー州におけるスタートアップ企業への支援を強化しようとしている。写真:Shutterstock

オハイオ州コロンバス — オハイオ州立大学の深紅と灰色の建物を見ずにバックアイ州を旅するのは難しい。

ボールキャップ、ナンバープレート、Tシャツ。

Buckeye pride is everywhere in Ohio, like this beer and wine shop along High Street that takes its name from the OSU football team's 2002 National Championship season which resulted in the first 14-0 record in college football.
オハイオ州では、バックアイ・プライドがいたるところに息づいています。例えば、コロンバスにあるこのビールとワインの店は、OSU フットボール チームの 2002 年の全米選手権シーズンにちなんで名付けられました。

オハイオ州のほぼどこを見ても、OSU の存在が感じられます。

先週オハイオ州北東部で私がランニングを終えた植物園とラウンドしたゴルフコースには、OSU の旗と看板が誇らしげに掲げられており、コロンバスのダウンタウンにある私のホテルのすぐ外にあるピザ屋の名前は「OH Pizza and Brew」です。この「OH」はおそらく、有名なバックアイ・チャントの前半である「OH-IO」から来ているのでしょう。

オハイオ州立大学、そして全米チャンピオンのフットボールチームは、今もなおオハイオ州の誇りです。40年前、私がオハイオ州で育った時もそうでした。父は家族のキャンピングカーのエアホーンにオハイオ州立大学の応援歌を流していたほどです。そして、それは今も変わりません。

しかし、バックアイ・ネイションがその 300 ポンドの攻撃ラインマンほど強力でない分野が 1 つあります。それは、新興企業の育成です。

オハイオ州立大学は、15の学部に58,000人以上の学生が在籍する強豪大学です。2013年7月から2014年7月にかけて、同大学の研究者、教職員、学生は、国立衛生研究所、国防総省、NASAなどの機関から4,974件の研究助成金を獲得し、総額は4億9,700万ドルに達しました。

research-awards11それでも、研究成果を新たな有望企業にスピンオフさせるという点では、同大学は国内の他大学やビッグ10の多くの大学に追いついていない。

スタンフォード大学の博士課程の学生ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンによって設立されたことで知られるグーグルはコロンバスには存在しない。

「私たちは皆、オハイオ州立大学がより大きな貢献をしてくれることを期待していた」と、以前は商業化部門と協力してスタートアップ活動の活性化に努めていたコロンバスの起業家、ブライアン・ズアーチャー氏は語った。

同大学は長年にわたり商業化を優先しようと試みてさまざまな試みを行ってきたが、しっかりと根付いたものはなかった。

「オハイオ州立大学は全米の大学の中でもトップクラスの研究予算を誇っていますが、商業化という点では最悪の結果となっています」とズーチャー氏は述べ、オハイオ州立大学の教授陣や研究者がコロンバスでより大きなテクノロジー・エコシステムの構築に貢献してくれることを期待していると付け加えた。「多くの官僚的な理由から、それが実現していないのです。」

巨大な規模、卒業生ネットワーク、そして優れた研究力(BestColleges.comによると、OSUは学生一人当たりの研究開発費で19位にランクされています)にもかかわらず、マックス・ウルフ氏がまとめたデータによると、卒業生によるベンチャーキャピタル調達額では、依然としてトップ大学に遠く及びません。(ウルフ氏がまとめた添付のグラフが示すように、この点ではミシガン大学が比較的上位にランクされていることは、バックアイ・ファンにとってさらに残念なことです。)

Top schools where graduates go on to raise venture capital. Source: Max Woolf
卒業生がベンチャーキャピタルの資金調達に成功するトップスクール。2013年マックス・ウルフ編

コロンバス・ディスパッチ紙の長年のビジネス記者、ティム・フェラン氏は、中西部の多くの小規模大学は、商業化の取り組みに関してはオハイオ州立大学を「出し抜いている」だけだと述べた。これらの大学は近年、新技術を別会社にスピンオフさせたり、研究を他の団体にライセンス供与したりすることで、巨額の利益を上げてきた。

一方、OSU はバスに乗り遅れた。

オハイオ州立大学の巨大な規模は実際にはマイナスに働いており、フェラン氏はコミュニケーションのボトルネックや各部署間の縄張り争いを指摘した。

「ある種の組織的な惰性があったんです」とフェラン氏は言う。「オハイオ州立大学はとてつもなく巨大なので、どうしても人が分断されてしまうんです。まるでスピードボートと客船の対比みたいで、急に方向転換なんてできないんです。」

しかし、新任のマイケル・ドレイク学長の指揮の下、OSUは立て直しに取り組んでいる。昨年7月に学長に就任した直後、ドレイク氏はOSUの商業化分野における弱点を認め、コロンバス・ビジネス・ファースト紙に対し、同大学は「新たな知識と優れたアイデアを生み出すビジネス」に取り組んでいると語った。

columbus-startupweek-300x122これは容易な移行ではありませんし、再開された商業化プログラムの成功を数え始めるのはまだ時期尚早です。このプログラムは、フィッシャー経営学部と大学の他の部門の直接的な関与により、約 2 年前に本格的に定着し始めました。

「ただ待って見守るしかない」とフェラン氏は言った。「今はちょうど最初の満開の時期なんだ。」

着実に前進しています。技術商業化オフィスによると、同大学は2014年度に300件以上の新たな発明を生み出し、過去2年間で350件以上の特許を取得し、700件以上の特許出願を行いました。OSUのポートフォリオには40社以上のスタートアップ企業があり、その多くは州のプログラムを通じて追加資金を受け取っているか、Rev1 Ventures、Columbus2020、BioOhioといった経済開発支援団体と連携しています。

「ライセンス契約とオハイオ州立大学の企業設立は、非常に大きな勢いを見せています」と、テクノロジー商業化オフィスの暫定副社長を務めるスタン・マイセック氏は述べた。マイセック氏は、ワイヤレス充電の新興企業ニコラ・ラボ、自動車スタートアップ企業のシンプル・フィル、ヘルスケア分析企業のシグネット・アクセル・マネジメントといった、オハイオ州立大学の技術を活用している企業を挙げた。

学生たちも、OSU の姿勢が変化し、起業家志望者への援助が強化されていることに気づいている。

Eileen Guan
アイリーン・グアン

「扉は開かれていました」と、オハイオ州立大学でビジネスを専攻する4年生、アイリーン・グアンさんは言います。彼女は2つのスタートアッププロジェクトに取り組んでおり、その中の1つは先月、大学のスタートアップコンペティションで2位を獲得したばかりのモバイルアプリです。コロンバス・スタートアップ・ウィークでグアンさんに会った日、彼女は無料の起業家クリニックに参加するために、オハイオ州立大学のロースクールに向かっていました。

オハイオ州立大学のテクノロジー起業クラブ「ニューパス」のメンバーであるグアン氏は、無料法律相談クリニックのようなプログラムは、大学が学生起業家をどのように支援しているかを示す一例だと述べた。「オハイオ州立大学は、コロンバスのスタートアップ文化を育んでいます」と21歳のグアン氏は語った。「野心と意欲に満ちた、本当に優秀な学生を育てているのです。」

最終的には、グアン氏や他の学生が開発しているようなプロジェクトに資金が流れる可能性がある。

昨年秋、同大学はアクセラレーター・アワードを設立しました。これは、商業化の見込みがある初期段階の技術に資金を提供するための助成金です。また、オハイオ州立大学はテクノロジー・コンセプト・ファンドとカタリスト・ファンドVも創設しました。これらはいずれも、起業家がコンセプトの検証に取り組んでいる初期段階のオハイオ州立大学のイノベーションに資金を投入することを目的としています。

商業化の取り組みに関しては、オハイオ州立大学はビッグ・テン・カンファレンスの他の大学と不当に比較されることがある、とマイセック氏は語った。

ohiostate-tco-IMG_7173「ビッグ・テン・カンファレンスの多くの大学が、一つの大きな商業化成功、多くの場合単一の医薬品の商業化によってトップに躍り出たことは特筆に値します」と彼は述べた。「歴史的に、オハイオ州立大学は商業化に向けたイノベーションを探す際には、大学の他の分野に重点を置いてきました。オハイオ州立大学が医薬品分野で成功を収めたのは、医薬品開発研究所が設立されてからわずか2年ほど前のことです。」

マイセック氏によれば、大学の他の研究活動を通じてだけでなく、生命科学分野でも他の大きな取引が進行中だという。

「世界中のバックアイ・コミュニティは、産業界との連携とオハイオ州立大学のイノベーションの活用による好影響をようやく実感し始めています」とマイセック氏は述べた。「研究と産業界の機会を結びつけることに引き続き重点を置き、常に注意を払い続けることで、オハイオ州立大学は世界最高峰の才能ある人材の研究成果を最大限に活用していくことができるでしょう。」

こうした発想はOSUのいたるところに存在し、その一例が、キャンパス南東端のハイストリートから少し入った目立つ角にあるオハイオ州立大学の技術商業化オフィスです。壁には、医療、エネルギー、クリーンテクノロジー、その他さまざまな技術の進歩に取り組むOSUの発明家たちの顔が何十人も大きく展示されています。

コロンバスには優秀な研究者や学生が溢れています。OSUだけでなく、多くの研究大学にとっての課題は、いかにしてアイデアを研究室から一般の人々の手に届けるかということです。