Airpods

人材獲得競争が続く中、グーグルはボセルに謎の拠点を開設し、フリーモントに進出

人材獲得競争が続く中、グーグルはボセルに謎の拠点を開設し、フリーモントに進出

ジョン・クック

ボセルのGoogleの新スペース

Googleはシアトル地域でオフィススペースの買収を進めており、フリーモントでの事業拡大に加え、ボセルに謎めいた新施設を設立したとGeekWireが報じた。フリーモントには過去4年間エンジニアリングセンターが併設されていたが、今回のスペース増設は驚くには当たらない。ゲッティイメージズが同地区の本社を撤退したばかりだからだ。ゲッティイメージズがインターナショナル・ディストリクトへの移転を決定した後、Googleはすぐにこのスペースを買収した。

しかし、さらに興味深いのは、シアトル北東に位置するボセルの新しいオフィススペースです。Googleはそこで何が起こっているのかについてはやや慎重な姿勢を見せており、この件について質問された際には、次のような短い声明を発表しました。

「カークランドオフィスの従業員の一部を近隣施設に移転しました」と声明は述べている。グーグルの広報担当者は後に、その施設がボセルにあることを確認したが、所在地や詳細については明らかにしなかった。

不動産業界筋と業界関係者によると、同社はシュニッツァー・ノースクリーク・テクノロジーキャンパスにオフィススペースを確保したという。ある情報筋によると、同社は約200人の従業員を収容できる約4万平方フィート(約3,600平方メートル)のスペースを確保したという。別の情報筋によると、同社は最大6万平方フィート(約6,600平方メートル)のスペースを利用できる可能性があるという。

更新:GeekWire の Todd Bishop が本日新しいオフィス スペースに立ち寄り、建設作業員が内部の作業をしており、まだ建設中であると報告しました。

フリーモントの施設に関しては、同社はすでにゲッティ本社のスペースを転貸していたが、この新たな契約により同社の成長の余地がさらに広がることになる。

Googleの広報担当者は、ゲッティとの契約でどれだけのスペースを確保したかについては言及を避けた。そして、Googleのシアトル拠点エンジニアリングディレクター、ブライアン・バーシャッド氏は、本日GeekWireの取材に対し、以下の短い声明を発表した。

「シアトルでのプレゼンスを拡大できることを大変嬉しく思います」とベルシャッド氏は述べた。「ワシントン州には優秀な人材が豊富にあり、現在シアトルとカークランドのオフィスには850人以上の従業員がおり、Google検索、Chrome、Google+といった様々な主要製品の開発に携わっています。」

興味深いことに、声明ではボセルの新事業については触れられていない。しかし、地域全体に3つの拠点があるため、同社は居住地を問わずテクノロジー人材を活用できる可能性がある。シアトルとベルビュー、カークランド、レドモンドを結ぶ520号浮橋の通行料徴収が開始されれば、この重要性はさらに高まるだろう。

それで、次は何?Google Renton?

ここ数ヶ月の同社の成長を考えると、可能性は否定できません。第2四半期には、Googleは世界中で2,400人の従業員を増員し、従業員数は合計28,768人になりました。

同社は2004年10月にカークランドに最初のオフィスを設立し、数人の従業員を抱えるオフィスから活気あるエンジニアリングセンターへと急速に成長しました。成長に対応するため、6月にはカークランドに55,000平方フィート(約5,300平方メートル)の新ビルがオープンしました。

Google は 2006 年にフリーモント営業オフィスを設立し、翌年には衛星エンジニアリング オフィスを追加しました。

ワシントン州の急成長は、Facebook、Zynga、Salesforce.comといったシリコンバレーの巨大テック企業がシアトル地域にエンジニアリングオフィスを設立する中で起きています。先月、Facebookが既にこの地域での事業拡大を検討しており、最大200人の従業員を収容できるスペースを検討していると報じました。

シアトルにおける人材獲得競争は激化していると言っても過言ではないでしょう。

続報:グーグルの新しいボセル工場は840人の従業員を収容できる可能性がある