Ipad

Digiboo が飛び立つ:シアトル空港の映画キオスクで新作を 3.99 ドルで提供(ビデオ)

Digiboo が飛び立つ:シアトル空港の映画キオスクで新作を 3.99 ドルで提供(ビデオ)

ジョン・クック

飛行機で映画を見る方法は様々です。航空会社の機内エンターテイメントシステムで映画を選ぶ人もいれば、ゲートに到着する前に個人用DVDをロードしたり、お気に入りの映画をダウンロードしたりする人もいます。また、高度3万フィートで巡航中にWi-Fi接続を使って映画をストリーミングで視聴する人もいます。

カリフォルニア州サンタモニカで創業3年、俳優モーガン・フリーマンらの支援を受ける新興企業、Digibooの最高マーケティング責任者、ブレイク・トーマス氏にとって、これらの選択肢はどれも旅行者にとって現実的ではない。だからこそ、MGMホーム・エンターテイメントの元幹部であるトーマス氏は、シアトル・タコマ国際空港で本日正式にサービスを開始するDigibooに非常に期待を寄せているのだ。

デジブーは、空港内に鮮やかなオレンジ色のインタラクティブ・タッチスクリーン・キオスクを14台設置しました。中には古い公衆電話の設置場所もあり、利用者は「ヒューゴの不思議な発明」「マネーボール」など700タイトル以上の映画を1分以内でUSBドライブにダウンロードできます。空港到着前に映画をダウンロードする時間がない、あるいは不安定な機内Wi-Fiアクセスに高額な料金を払いたくないという多忙な旅行者のニーズに応えるためです。

デジブーのブレイク・トーマスとデビッド・ロンダン

Digiboo では、顧客に必要なのは 4 GB のストレージを備えた USB ドライブと Windows PC またはタブレットだけです (Apple と Android のファンの皆さん、申し訳ありませんが、Digiboo ではこれらのバージョンのサービスにまだ取り組んでいると聞いています)。

「私たちのコンセプトは、本当に簡単で、本当に直感的で、わかりやすいものを作ることです」とトーマス氏はGeekWireに語った。

この映画を見たことあると思ったら、その通りです。シアトルのテックウォッチャーなら、空港や小売店に同様のメディアキオスクを提供しようとしたMOD Systemsのことを覚えているかもしれません。潤沢な資金を投じていたこの企業は、創業者のマーク・フィリップスがMOD Systemsを欺き、法廷で虚偽の証言をしたとして懲役4年の判決を受けた後、昨年破綻しました。シアトルのテックコミュニティにおける近年最大の失態の一つです。

もちろん、元リアルネットワークスゼネラルマネージャーで映画界の重役リチャード・コーエンが率いるデジブーは、外出中の人々に映画を届けるためのはるかに実現可能な道を見つけたと信じている。

新作を30日間レンタルするには3.99ドルをお支払いいただきます。レンタル開始後48時間以内に作品を視聴する必要があります。旧作は2.99ドルでレンタルでき、14.99ドルで映画を一括購入することも可能です。初めてご利用になる場合は、キオスク端末からインターネット接続が提供されます。(空港到着前に自宅や職場でインターネット接続をすることも可能です。)

トーマス氏によると、DigibooのメディアプレーヤーはDVDのようにバッテリーを消費しないという。さらに、光学ドライブを搭載しない新型デバイスが数多く開発されているため、DVDを持ち歩く時代は終わりに近づいているかもしれないとも付け加えた。(もちろん、スマートフォンやiPadなど、USBポートを搭載していないデバイスもある。)

映画を事前にダウンロードすることに関して、トーマス氏は多くの人にとって「不便」だと述べた。「事前に計画を立て、キューに入れて、ダウンロードが完了するまで確認する必要があり、速度によっては相当な時間待たなければなりません」とトーマス氏は述べ、ダウンロード全体は数分かかるように設計されていると付け加えた。

Digibooは先週ミネアポリスでサービスを開始し、シアトルは同社にとって西海岸初の空港となります。次はポートランドで、4つ目の空港も計画中です。シアトルを選んだのは、高学歴でテクノロジーに精通した住民が多いことに加え、トーマス氏が「革新的な空港」と呼ぶ空港の存在も理由です。

トーマス氏は、4空港での初期試験運用後、キオスクの運用状況を観察するため60日間の休止期間を設ける予定だと述べた。計画通りに進めば、Digibooは全国展開を進め、全国の空港に毎月最大100台のキオスクを設置する計画だ。同社はまず空港からサービスを開始するが、他の小売環境にも展開する可能性もあり、これはCoinstarのRedboxへの直接的な攻撃となる可能性がある。

今週、トーマスの新しいDigibooキオスクを実際に見てきました。ぜひご覧いただき、次回シアトル・タコマ国際空港をご利用の際に試してみたいかどうか、ぜひ教えてください。