Ipad

「ねえ、子供たち、夕食の時間だよ!」AmazonがEchoにAlexaアナウンス機能を導入

「ねえ、子供たち、夕食の時間だよ!」AmazonがEchoにAlexaアナウンス機能を導入

フランク・カタラーノ

Amazon EchoとEcho PlusはどちらもAlexaアナウンスをサポートしています。(GeekWire Photo / Todd Bishop)

ご家庭のAmazon Echoデバイスが、あなたの言葉で、もっともっとよく話せるようになります。Amazonは本日、「Alexa アナウンスメント」という新機能をリリースしました。この機能を使うと、家庭内のすべてのEchoデバイスに一方向のアナウンスを送信できます。

Echoデバイス1台に「アレクサ、アナウンスして」と話しかけ、その後に「夕食の時間よ」や「ただいま!」などの短いフレーズを続けて言うだけで、同じ家族アカウントにリンクされているすべての対応Echoデバイスが、あなたの声(Alexaの声ではありません)でそのフレーズを読み上げます。Amazonによると、「アレクサ、みんなに教えて」や「アレクサ、ブロードキャストして」というコマンドも同様に機能します。これは、昔ながらのインターホンによるブロードキャストアナウンスのように、完全に一方通行のコミュニケーションです。

Amazonの広報担当者によると、この新機能は本日米国とカナダで開始される展開が完了すると、Echoファミリーのデバイスで自動的に利用可能になるという。対象となるのは、初代Echo、Echo Plus、Echo Dot、Echo Show、Echo Spotだ。ただし、現時点では持ち運び可能なAmazon Tapには対応していない。Amazon Alexaアプリでの設定は不要だ。

Amazonによると、何百万人もの顧客が既に自宅に複数のEchoデバイスを所有しているという。この新しいAlexaアナウンス機能は、Alexa通話&メッセージ、マルチルームミュージック、ドロップイン(デバイス間インターコムをサポート)といったEchoのマルチデバイス機能に加えて提供される。

「アレクサ、猫が夕食に来る時間だとアナウンスして」(GeekWire Photo/ Frank Catalano)