Iphone

この6年生がコロラドからマイクロソフトの年次総会に来た理由と、彼女が会社のトップ幹部に尋ねたこと

この6年生がコロラドからマイクロソフトの年次総会に来た理由と、彼女が会社のトップ幹部に尋ねたこと

トッド・ビショップ

msft-1-3
今朝のマイクロソフト株主総会に出席した11歳のキャサリン・「キャット」・ノイワイラーちゃん。(GeekWire Photo / Todd Bishop)

下記にビデオを更新しました。

ワシントン州ベルビュー — マイクロソフト社の社長兼最高法務責任者のブラッド・スミス氏は、今朝の同社の年次株主総会で最後の質問をした人物の年齢について言及せずにはいられなかった。

「ここへ来て15年くらいになりますが、立ち上がって質問する人はあなたが最年少だと思いますので、来ていただいて光栄です」と彼は述べ、聴衆から大きな拍手が起こった。

マイクを握っていたのは、11歳のキャサリン・「キャット」・ノイワイラーさん。6年生で、コロラド州アーバダの故郷から父親のジェフ・ノイワイラーさんと共にマイクロソフトの株主総会に出席するためにやって来た。キャットさんはシエラ小学校で株について学んでおり、父親は長年マイクロソフトの株主だ。今年の年次株主総会の通知を受け取った父親が、一緒に株主総会に行こうと考えたのだ。

今朝のマイクロソフト年次総会に出席したブラッド・スミス社長。(GeekWire Photo / Todd Bishop)
今朝のマイクロソフト年次総会に出席したブラッド・スミス社長。(GeekWire Photo / Todd Bishop)

「ここに来て自分たちで体験できたら本当に素晴らしいと思ったんです」とキャットさんは説明した。

父親はこう付け加えた。「これは実際に仕組みを見て、質問して、株について学ぶ大きな社会見学のようなもので、娘がもっと株に興味を持つようになって、学校に持ち帰ってクラスメートと経験を共有できるようになるといいなと思います。」

株主が会社とその製品について質問する間、キャットは列に並んで辛抱強く待っていました。マイクの前に立つ番が来ると、彼女はこう尋ねました。「マイクロソフトは公立学校にどのような投資を計画していますか?」

スミス氏はこれに対し、マイクロソフトは公立学校に3つの方法で投資していると述べた。教育技術事業による学校へのソフトウェアとハ​​ードウェアの提供、慈善活動による全国の公立学校の生徒を支援するプログラムへの投資、そして「業界内の他の企業と協力して声を上げ、公立学校の大義を擁護する」ことだ。

彼は続けた…

私たちはまず、この国、そして世界中のあらゆる学校の生徒たちが、今後数十年にわたって皆さんや皆さんの仲間が成功するためのスキルを習得する機会を確実に得られるようにすることに強い関心を持っています。多くの場合、これには新しいことを学ぶことが含まれます。しかし第二に、私たちは公立学校との連携に強い関心を持っています。特に、コロラド州のヒッケンルーパー知事がコロラド州で新たな職業訓練プログラムを立ち上げる取り組みに、私たちは強い関心を抱いています。

私たちは、アメリカの高校生の頃から、コミュニティカレッジや4年制大学に進学したいか、あるいはそのまま就職したいかに関わらず、生徒たちが良い仕事に就くために必要なことを学ぶための新しい方法を創造するチャンスがたくさんあると考えています。

ですから、私たちは何よりも、コロラド州、ワシントン州、そして他の州において、ビジネス界、非営利団体、そして学校が真に結集し、革新を起こすチャンスが到来したと捉えています。そして、私の視点から言えば、皆さんは刺激的なイノベーションが数多く存在する州にお住まいです。私たち自身もコロラド州からもっと学ぼうとしているのです。

包括的な答えに、キャットは満足した様子だった。「ありがとう」と彼女は言い、面談は終わった。彼女と父親は今日、とてもユニークな校外学習を終え、帰宅の途についた。

Microsoft の年次総会の詳細については、以前のレポートをご覧ください。