
冷蔵庫に話しかける:LGはAmazon Alexaを冷蔵庫に搭載し、ユーザーが音声で食料品を購入できるようにする
トッド・ビショップ著

ラスベガス — LGエレクトロニクスは、新しいスマートInstaView冷蔵庫にAmazonのAlexa音声対応仮想アシスタントを搭載し、冷蔵庫に話しかけることで質問したり、音楽を再生したり、カロリー数をチェックしたり、買い物リストにアイテムを追加したりできるようになる。
「『アレクサ、買い物リストに牛乳を追加して』と言えばいいんです」と、今朝のCESでの同社の記者会見で、この提携を発表したLGの家電・消費者向け電子機器担当副社長、デビッド・ヴァンダーウォール氏は説明した。
「あるいは、牛乳を買うこともできる」とアマゾンのエコー、アレクサ、アップストア担当副社長マイク・ジョージ氏は付け加え、このテクノロジー大手の食料品事業への野心を強調した。
WebOSオペレーティングシステムを搭載したこの冷蔵庫は、大型のタッチスクリーンディスプレイを備え、冷蔵庫の内部画像を携帯電話に送信できるパノラマカメラも搭載しており、食料品店での買い物時に在庫状況を確認できる。
新しい冷蔵庫の価格や発売日についてはまだ発表されていない。
これは、今週のCESで発表が予定されているAmazon Alexa統合シリーズの最新版です。全米消費者技術協会(CTA)のチーフエコノミスト、ショーン・デュブラバック氏は昨日、今年のCESで700のAlexaアプリケーションがリリースされる可能性があると予測しました。
こちらはLG記者会見での発表のアーカイブライブストリームです。
https://www.youtube.com/watch?v=ryj-wZtYFts&feature=youtu.be&t=1h6m9s