
ボーイング・ホライゾンX、オーストラリアのIoT衛星ベンチャー企業Myriotaの1500万ドルの資金調達ラウンドに参加
アラン・ボイル著

ボーイングのベンチャーキャピタル部門であるHorizonXは、オーストラリアの衛星ベースのIoTスタートアップ企業Myriotaへの1500万ドルのシリーズA資金調達ラウンドの一環として、米国外で初の投資を行った。
Myriota は、低電力のマイクロトランスミッターを活用して、カナダに拠点を置く exactEarth と連携して運用されている超小型衛星群に接続し、リモート センサーからのデータの断片をクラウドベースの処理プラットフォームに送信する。
このシステムは、例えば農家に水タンクの満水状態を知らせたり、戦場で兵士が装着する個人用の「ブラックボックス・レコーダー」を監視したりすることができる。
ミリオタ社は、IoT(モノのインターネット)と呼ばれる接続デバイスの急増により、今後数年間でより緊急性を増すであろうニーズを、同社のシステムが満たすと述べている。アナリストによると、2025年までに接続デバイスは最大750億台に達し、年間数兆ドルの収益を生み出す可能性があるという。
「モノのインターネット(IoT)には、接続に関する大きな問題があります。何億台ものデバイスが通信を必要としているにもかかわらず、コスト効率が高くバッテリー消費量が少ないネットワークが不足しているのです」と、MyriotaのCEO、アレックス・グラント氏は本日のニュースリリースで述べた。「Myriotaはこの問題を解決します。」

同社は2015年にアデレードの南オーストラリア大学からのスピンアウトとして設立されました。ExactEarthはシード資金として155万ドルを提供し、さらに現物出資も行いました。2月には、Myriotaはアデレードに200万ドル規模のIoTイノベーションラボを開設すると発表しました。
新たに発表された1,500万ドルの投資ラウンドは、オーストラリアのベンチャーキャピタル会社であるMain Sequence VenturesとBlue Sky Venture Capitalが主導し、Boeing HorizonX、Singtel Innov8、Right Click Capitalも参加している。
「これほど輝かしい投資家リストを獲得できたことは、当社の技術と知的財産の質の高さを証明するだけでなく、次のレベルへと進む上で、非常に戦略的なリソースと能力へのアクセスも可能にしてくれるのです」とグラントは述べた。「Boeing Horizon XやSingtel Innov8のような世界的な投資家の皆様に、あらゆる場所、あらゆる人にIoTを提供するという当社のミッションをサポートしていただけることを大変嬉しく思います。」
ボーイング・ホライゾンXは参加額を明らかにしていないが、投資額は概ね数百万ドル規模だと述べている。
「ボーイング・ホライゾンXの使命の一つは、世界中のスタートアップ企業から生まれるイノベーションを追求し、加速させることです。 ミリオタへの投資を通じて、オーストラリアのスタートアップ・エコシステムと成長を続ける宇宙産業を支援できることを誇りに思います」と、ボーイング・ホライゾンXの副社長であるスティーブ・ノードランド氏は声明で述べています。「ミリオタの技術は、遠隔地における宇宙通信と接続性に対する私たちの考え方に影響を与えます。」
https://www.youtube.com/watch?v=FyUdHPhqsNQ
これはHorizonXにとってオーストラリアのベンチャー企業への初の投資だが、ボーイングがオーストラリアのテクノロジー分野に参入するのは決して初めてではない。ボーイングはオーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)と提携し、一連の宇宙関連の研究開発プロジェクトを支援しているほか、クイーンズランド州で米国以外では最大規模の自律システム開発プログラムを開始している。
ボーイングはまた、アデレードのテックスターズ・グローバル・アクセラレーター・プログラムを支援するため、5年間で38万3000ドル(50万オーストラリアドル)を拠出することを約束した。
HorizonXは1年弱前に設立され、ボーイングの航空宇宙、製造、通信分野における同社の関心に関連する技術への外部投資の窓口として機能しています。HorizonX Venturesのポートフォリオには、他に以下の企業が含まれます。
- ドローンレーダーナビゲーションシステムのFortem Technologies 。
- 先進的なバッテリーのCuberg 。
- 次世代アルミニウム合金のガンマアロイ。
- 自律飛行制御システムのためのNear Earth Autonomy 。
- 没入型ビデオで使用される拡張現実と仮想現実のためのC360 。
- 産業環境向けの拡張現実ソリューションのスキルを向上させます。
- モノのインターネットで使用される AI ツール向けのSparkCognition 。
- ハイブリッド電気飛行機推進用のZunum Aero 。
ボーイングによれば、HorizonX の投資のうち 1 つはまだステルスモードにあるという。