
一体何なんだ:エコノミスト誌の表紙はFacebookの衰退を完璧に捉えている
一体何なんだ:エコノミスト誌の表紙はFacebookの衰退を完璧に捉えている

(エコノミスト誌の画像)
カート・シュロッサー著

フェイスブックを巡るスキャンダルと、調査会社ケンブリッジ・アナリティカによるフェイスブック利用者5000万人のデータの不正使用に対するこのソーシャルメディア大手の反応により、ここ数日は多くの影響が出ている。
エコノミストのスタッフは、他のメディアと同様に、この出来事がFacebookとその評判にどのような影響を与えるのか、社内外で適切な対応はどうあるべきかについて、深く調査している。
今週号の表紙はFacebookブルーに染まっており、マーク・ザッカーバーグとその仲間たちを激怒させるだろう。言葉遣い、タイポグラフィ、そして企業ブランディングを巧みに利用した、完璧かつシンプルなデザイン遊びと言えるだろう。
表紙には「Epic ail」と書かれており、転がるフェイスブックの「f」(failを意味する単語)が表紙の下部に落ちている。
そのことは、Facebook を利用して交流したり、楽しんだり、情報を得たりしている世界中の何十億もの人々に知られています。
最近、この巨大テクノロジー企業の権力者たちの口から、そして同社の時価総額から何十億ドルもが消えていくのを目の当たりにしている人々の口から出てくる言葉には、「失敗」以外の言葉がほとんど頭に浮かぶ。