
今朝シアトルでアマゾンの年次総会が開催される
今朝シアトルでアマゾンの年次総会が開催される
トッド・ビショップ著
Amazon.comは今朝シアトルで年次株主総会を開催しているが、総会の最後に警察が抗議者らを部屋から追い出すという展開で終了したことから、同社は昨年の総会をめぐる労働抗議行動やそれに関連した騒動を回避することになりそうだ。
年次株主総会は、CEOのジェフ・ベゾス氏が株主に直接語りかける機会ですが、そのメッセージの発信方法については明らかにローテクです。アマゾンは昨年、慣例に反して株主総会の音声ウェブキャストを提供しませんでしたが、今回もウェブキャストが提供される予定はありません。
Kindle FireとAmazonアプリストアの国際市場への展開など、ベゾス氏が間違いなく強調するであろういくつかの点については、すでに垣間見ることができます。また、ベゾス氏から同社の事業拡大計画や、注目を集めているバイオスフィアについて何か発表があるかどうかも興味深いところです。
GeekWireもメモを取りながら参加します。詳細は今朝後ほど改めてご確認ください。
更新:会議のレポートはこちらです。
- ベゾス氏、アマゾン株主に「まだ初日ではない。目覚まし時計は鳴っていない」
- ベゾス氏:3Dプリンティングは「刺激的」だが、アマゾンにとって短期的には破壊的ではない
- ジェフ・ベゾス、アマゾンの株主総会で暴力的なゲームや映画について厳しく追及される
- アマゾンのベゾス氏:都市キャンパスは、生物圏が存在する以前から「本質的に環境に優しい」